組合員活動報告

【報告】2/28 親子関係がぐっと良くなるNVC入門

2025.9.29

■おやこねっこそだて

今回の講座は「NVC」が初めましての参加者さんが大半でしたが、ワークを取り入れて、実際にNVCを体験していただきました。

慌ただしい毎日を過ごしていると、自分や子どもの言動の元になっている「気持ち」や、さらにその奥に隠れている「大切にしたいこと(ニーズ)」に丁寧に意識を向けてみる機会はなかなかありません。

ワークでは参加者さんにも積極的に発言していただき、NVCという新しいものの見方を知っていただくいい機会になったと思います。これからも自分も相手も心地よく過ごせるように日常の中に取り入れていただけるといいなと願っています。




<参加者の声> ※一部抜粋

  • 子どもに接するなかで出てくる感情について、自分の気持ちに矢印を向けて深堀りすることで「大切にしたいこと(ニーズ)」がわかってくるよ、ということに深く納得しました。また、負の感情もOKという考え方が気持ちを軽くしてくれました。自分のニーズを考える時間を今日~明日中に設けようと思います!ありがとうございました!
  • 聞くと聴く、が違うということがキーだと思いました。普段、忙しさから効率を求めたり、忙しくない時もどうでも良いことに目を向けて、本当に大切なことに意識を向けていないということに気付きました。自分や相手の気持ち、ネガティブな気持ちにも根っこにあるたいせつにしたいことを見にいく癖をつけていきたいと思いました。もっと丁寧に過ごしていきたいと感じました。ありがとうございました。