組合員活動報告

【報告】8/27 桜カフェ

2024.12.16

茨木、高槻で初めての開催。たくさんの参加がありました。各テーブル4~5人に分けて「組合員になったきっかけ」「困っている事」「参加理由」「おすすめ商品」などについて盛り上がりました。次回も開催してほしいと声が上がりました。

参加者の中にきちんときほんの方がおられ、茨木でのゴマ(いばゴマ)とこれから始まるお米の栽培についてBLOF理論を交えてお話頂きました。なんとあくとの佐藤さんご夫妻がサプライズで登場され、りんごのお話と「生産者と消費者の相互理解の必要性」についてもお話頂きました。お話を聞いて、りんごに限らず傷あり、訳ありの商品(箱入)がカタログにあったらいいのにと思いました

<参加者の声>(一部抜粋)

  • コープ自然派さんの利用者がまわりにいないので、同じような考えをされている方とお話ができとても嬉しかったです。
  • あくとさんのお話がとても良かった。飛び入り参加でのサプライズ♡
  • 年代とかなくお話が出来て良かった。アイス美味しかったです♡
  • 地域の組合員さんや地域の活動と出会えて良かったです。9月7日のいばゴマの日は用事が入っていていけないけれどまた近くのイベントなど参加したいです。
  • 自宅からちかいので初めて参加しました。いばゴマの事、あくとさんのお話聞けて良かったです。
    おにぎりせんべい、オーガニックアールグレイ紅茶美味しかったです。
  • 初めて参加しましたが同じ自然派の食品を食べているので楽しく会話ができて勉強になりました。
  • 食の安全に関心を持つ方々と話をしたりできるのは良いと思います。
  • 主催者の方々が明るく楽しい方でまたお会いしたいと思った。自然派の気になっていた商品を試食できて嬉しかった。和室でほっこりできて良かった。
    他の参加者の方の人柄、お話のおもしろさ、おみそ作りの楽しさで、あっという間の時間でした。
    今までどのように作られているか知りませんでしたが、その材料や過程を体験できて、とても嬉しかったです。