私たちの理念・ビジョン
理念
私たちは、自立と協同の力で
豊かないのち・自然・暮らしを大切にし
未来に夢を持てる社会を創ります
中期計画
3~5年後に組織としてめざす目標。
株式会社など一般の法人にとっての中期計画は売上や利益の事業計画。
生協にとってより大切な中期計画は活動や事業を通して達成したいこと。
3年後の生協としての理想=「3年後にこうだったら良いな!」
「3年の間にこんなことをやってみたい!」を
たくさんの理事・組合員が話し合って2つのビジョンにまとめました。

ビジョン
ビジョンとは「私たちのあるべき姿」を生協にかかわる人たちが共有できるよう、わかりやすく表現したもの。
理念を実現していくため2つのビジョンを設定して、それぞれのビジョンごとに具体的な活動目標を立てています。
たべる
私たちの体をつくる食の安心・安全を次世代につなぎます
■国産オーガニック
有機の生産者を増やし、買い支えて国産オーガニックをひろげます
#有機の田んぼ・畑をひろげる#援農#食料自給率#商品学習会#産地交流
■食の安全
食を取り巻く問題に対しての正しい情報を発信し、学び、考える機会を作ります
#情報公開(食品表示)#添加物#農薬
#遺伝子組み換え・ゲノム編集・フードテックなど遺伝子操作問題
#ネオニコチノイド系農薬 #ネオニコフリー#種子(たね)・苗をまもる
#内部被ばく#下水汚泥肥料
■こころとからだの健康
食生活を整えることで、免疫力を高め、心身ともに健やかな暮らしめざします
#予防医学#腸内細菌(腸活) #生活習慣#食育 #発酵食品 #身士不二
■給食オーガニック
組合員の声と行動で、地域や行政と協力し、給食にオーガニックを広げていきます
#地産地消#米飯給食 #オーガニック推進#添加物の削減 #行政とのつながり
くらす
人と自然が調和し持続可能で誰もが大切にされる社会をめざします
■生きやすい社会
一人ひとりの個性が尊重され、心安らかに若らすことのできる社会をめざします
#受容#共感#寛容な社会#多様な学び#地域コミュニティ#サードプレイス
#自分軸#セーフティネット#居場所#コミュニケーション#ジェンダー#障がい者
#介護#子育て#香害#ハラスメント#教育#子ども笑顔基金
■持続可能なくらし
人と自然が調和する循環型の社会をめざし取り組みます
#脱プラ#マイクロプラスチック#リサイクル#環境汚染#PFAS#下水汚泥肥料
#食品ロス#地域循環#環境負荷#脱資本主義#アニマルウェルフェア
#オーガニック#再生可能エネルギー#省エネ#脱炭素#森林#水源
■未来に伝える
現在まで受け継がれたものを見つめ、その意味や技術、おもいを次世代に引き継ぎます
#伝統・伝承#文化的活動#多世代交流#知恵を育てる
つなぐ
一人ひとりが学び、大きく輸をひろげ、平和なくらしを未来につなぎます
■政治•憲法・自治
私たちのくらしにつながる政治に関心を持ち、声をあげ行動していきます
#憲法#人権#貧困問題#外国人労働者#政治に参加する#自分ごと
#アクティビスト#コモンを守る#投票
■平和
争いのない世界をめざすため、平和について学び、呼びかけます
#世界情勢#非核三原則#戦争#ヒロシマ・ナガサキ#沖縄#難民問題#基地問題
#基地問題#平和教育#紛争鉱物問題
■原発のない社会へ
原発のない社会をめざし、今も続く公害などの社会問題を学びます
#フクシマ#水俣#公害#汚染水#続ける支援#脱原発#風化させない#核のゴミ
WITH(連携/協同)
自由で楽しい組合員活動、それを支える活動拠点、ともに歩むワーカーズの力、理念を共有する他団体の力、
そしてコープ自然派おおさかの力を掛け合わせ、より強力にビジョンを推進します
福祉ビジョン
ひとに寄り添い誰もが安心して暮らすことができる社会をめざして私たちが求める福祉とは
・くらしの自由と多様性を大切にします
・安心安全な衣食住を大切にします
・地域とのつながり、社会とのかかわりを大切にします
・持続可能で環境に優しいくらしを大切にします
・ともに暮らし、ともに学ぶコミュニティを大切にします