活動レポート④

おおさかの学校給食を考える会「未来へつながる給食 ~活動レポ~ 」

2021年4月に発足した「おおさかの学校給食を考える会」では、大阪府下の学校給食において、

「1.オーガニックな完全米飯給食 2.牛乳の選択制 3.給食費の無償化」の実現を目指し活動しています。

これらの目標実現にむけて、①活動メンバー8名(各市の代表メンバーが集まり、イベントの企画や定例会議を行う)②グループメンバー22名(各市の行政や学校への働きかけを行う)③サポートメンバー30名(会の活動に賛同・応援してくれる方達と情報共有をする)3つのグループを構成し活動しています。

2023年1月30日には「南出市長と谷口さんに聞きた〜い♪『未来の当たり前づくり』泉大津市長 南出賢一市長×環境活動家 谷口たかひささんコラボ講演会」を主催しました。講演会では給食をオーガニックに変えていくことが、健康・環境・教育・国防などあらゆることに繋がっていることを分かりやすくお伝えいただきました。谷口さん曰く、『「無関心」でいられる人はいても「無関係」でいられる人はいない。』そんな給食について私たちと一緒に学び考え、アクションしてみませんか♪