申し込み受付中

2025/11/7(金)16:00締切

NEW11/16 総代交流会 『18歳からの自炊塾』比良松道一さんに聞く~コンビニ世代にも「自炊」が必要なわけ~ごはんとみそ汁のふるまいつき

  • 土日開催
  • 子どもと一緒に参加
開催

2025/11/16(日)10:30~12:00

会場
HDC大阪 C terrace(シーテラス)
主催
理事会

このイベントをシェアする

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

申込締切
2025/11/7(金)16:00
 
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。

イベント情報

開催

2025/11/16(日)10:30~12:00

会場
HDC大阪 C terrace(シーテラス)
イベントID
07250363
主催
理事会

何でもお金を出せば買える時代に料理をする意味について、考えてみませんか? 

自炊塾を知っていますか? 2013年、九州大学の教育カリキュラムに「自炊塾」というユニークな授業をとりいれた比良松さん。その実践を通して「自炊する人が増えれば世界は良くなる」と確信されたそうです。新潟食料農業大学でも2024年より「自炊塾」が開講されています。最近の大学生の食事情・食意識はどうなっているのでしょうか。「自炊塾」を受講した学生の意識・行動がどう変わるのか、「自炊すること」と「世界」がどう関わっているのか、日々大学生と接しておられる比良松さんにお話していただきます。

講演後には、ごはんとみそ汁をご用意します。みんなで一緒に食べながら、何でもお金を出せば買える時代に料理をする意味について、考えてみませんか? ※昼食交流会参加は任意です(講演会終了後~13:30ごろまで)

日 時:2025年 11月  16日(日)10:30~12:00(10:15~受付)

講演終了後~13:30ころまで 一緒にちょっとごはんタイム(希望者のみ)

場 所:HDC大阪 C terrace(シーテラス)

(グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル5階)

【JR大阪駅からのアクセス】
JR大阪駅 2階アトリウム広場から連絡デッキでグランフロント大阪へ
南館を通り抜け、北館入ってすぐのエスカレーターで5階へ

講師:比良松 道一さん

講師プロフィール:農学博士 新潟食料農業大学教授

著書:『18歳からの自炊塾 九州大学 生き方が変わる3か月』

■参加費:総代無料 組合員500円 組合員以外800円 

     子ども(6~22歳)300円

■定員:40名 

■託児:なし 

  子ども(0歳〜未就学児)の同伴:可

■持ち物:飲み物、マイ箸

〆切:11/7(金)16:00まで
※締め切り後の参加希望についてはお問い合わせください。

当日の連絡先:080-8924-1940(9:30~10:30までつながります)

————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

     
mail : kodama07@shizenha.co.jp
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080

▼お申込み時①~⑤をお伝えください。

【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
 ①イベントID:07250363
 ②組合員名
 ③組合員コード
 ④参加人数・参加者名
 ⑤連絡先

【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。

材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

食・調理 くらし に関するイベント