申し込み受付中

2025/9/17(水)16:00締切

NEW9/20 今を戦前にしてはいけない‼(その2) 戦争と教育〜わたしたちの暮らしから考える〜

  • 土日開催
  • 子どもと一緒に参加
開催

2025/9/20(土)10:00~11:45

会場
ドーンセンター 中会議室3
主催
ピース・レラ

このイベントをシェアする

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

申込締切
2025/9/17(水)16:00
 
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。

イベント情報

開催

2025/9/20(土)10:00~11:45

会場
ドーンセンター 中会議室3
イベントID
07250343
主催
ピース・レラ

<平和>を脅かしているものは何か、学校での学びや食を巡る状況など具体的に語り合いませんか。

ご存知ですか?今年度、防衛省は子ども版「防衛白書」(「まるわかり!日本の防衛はじめての防衛白書」)の小学校への配布を始めました。これまではなかったことです。いま、この時期になぜなのでしょうか。

多くの人が不安を抱えている社会では、人は簡単に「戦争」に誘導されてしまいます。

私たちは取り立てて意識しなくても、先の戦争の反省にたって成立した平和憲法に基づいた日常を暮らしてきました。生協活動を行うにあたって平和であるということはとても重要で、欠かせないこととしてピース・レラ(平和の風)は活動してきました。

<平和>を脅かす懸念のある出来事・子どもたちが使う教科書の記述に政治が介入、憲法の十分な理解が進まないまま「改憲」を国会議論する・沖縄で住民が反対する中、米軍基地や自衛隊基地が増設される・原発事故が起こって放射能被害を受けたり、それを回避する人たちの声がないもののようにされる等など、すべてがつながっていることとあわせて、子どもたちへの教育が常にターゲットになるのだということを知りました。

〈平和〉は降ってわいてくるものではなく、私たちが作り続けていかなければ無くなってしまうものだとも学びました。私たちは<平和>を脅かす懸念のある出来事ひとつひとつに向き合うことが私たちの思う<平和>を作り続ける努力だと考えます。私たちの暮らしを不安にし、ひいては<平和>を脅かしているものは何か、学校での学びや食を巡る状況など具体的に語り合いませんか。

日 時:2025年 9月20日(土)10:00~11:45(9:45受付) 

場 所:ドーンセンター 中会議室3

(大阪市中央区大手前1丁目3番49号)最寄駅:京阪「天満橋」駅、Osaka Metro谷町線 「天満橋」駅、JR東西線「大阪城北詰」駅

講師:志水 博子さん

講師プロフィール:元大阪府立高校教員。現在大阪府交野市で「憲法とくらしを考える会」で活動されています。

■参加費:組合員500円、組合員以外750円、学生無料 

※なるべくお釣りの要らないよう小銭をご用意ください。

■定員:30名 

■託児:なし。 託児対象外(1歳未満)・子どもの同伴:可

■持ち物:飲み物

〆切:9/17(水)16:00まで
※締切後も定員まで受け付けますのでお問い合わせください。

当日の連絡先:080-8924-19409:00~10:00までつながります)

————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

     
mail : kodama07@shizenha.co.jp
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080

▼お申込み時①~⑤をお伝えください。

【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
 ①イベントID:07250343
 ②組合員名
 ③組合員コード
 ④参加人数・参加者名
 ⑤連絡先

【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。

材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

くらし 平和・国際活動 に関するイベント