申し込み受付中

2025/9/30(火)16:00締切

NEW10/7 【くらしの見直し講演会】「『重ね煮 きほんの“き”』〜毎日のごはんがもっとやさしく、おいしく〜」

  • 託児あり
開催

2025/10/7(火)10:00~12:00

会場
ドーンセンター4階 大会議室3
主催
LPAの会

このイベントをシェアする

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

申込締切
2025/9/30(火)16:00
 
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。

イベント情報

開催

2025/10/7(火)10:00~12:00

会場
ドーンセンター4階 大会議室3
イベントID
07250349
主催
LPAの会

「重ね煮」料理で、心と体を整える暮らしをはじめてみませんか?

〜台所からはじまる、心と体の養生〜

毎日のごはんで、家族の元気を育てたい。

そんな思いを持つ方にぴったりの講演会です。

今回お迎えするのは、「重ね煮」料理の第一人者・梅﨑和子先生。

野菜を順番に重ねて煮るだけの、かんたんでおいしい調理法「重ね煮」を、やさしく、わかりやすく教えてくださいます。 

「食べることは、生きること」—— 台所から、心と体を整える暮らしをはじめてみませんか?

初めての方も、お料理が苦手な方も、忙しい方も、毎日の食事をちょっと見直したい方も、大歓迎!

きっと「やってみたい!」と思えるヒントが見つかりますよ♪

【講演内容】

〇重ね煮ってなあに?

〇野菜の力を引き出す調理のコツ

〇季節の野菜を使った調理デモンストレーション

〇試食あり

※材料を準備していますのでキャンセルの場合は必ずご連絡ください。

日 時:10月  7日(火)10:00~12:00 

場 所:ドーンセンター4階 大会議室3

(大阪市中央区大手前1丁目3-49) 天満橋駅3出口から徒歩約5分

■講 師:梅﨑 和子さん 

講師プロフィール:養生家庭料理研究家。1987年、食と健康を考える「いんやん俱楽部」を設立。「健康は毎日の食卓から」を合言葉に、陰陽調和料理の研究と普及に努める。

■参加費:組合員1000円 組合員以外1500円

■定員: 50名 (※応募多数の場合は抽選 外れた方のみ連絡します)

■託児:あり(1歳~)

 託児対象外(1歳未満)の同伴:可

 子どもの同伴:不可

 組合員500円/1名、組合員外750円/1名  託児申込み締切日:9/30(火)

※先に3階「こどものへや」にて託児の受付を済ませてから、4階の会場にお越しください

■持ち物:筆記用具、マイ箸、マイボトル(お飲み物)

〆切:9/30(火)

※締め切り後の参加希望についてはお問い合わせください。

————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

     
mail : kodama07@shizenha.co.jp
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080

▼お申込み時①~⑤をお伝えください。

【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
 ①イベントID:07250349
 ②組合員名
 ③組合員コード
 ④参加人数・参加者名
 ⑤連絡先

【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。

材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

食・調理 くらし に関するイベント