申し込み受付中

2025/5/9(金)16:00締切

NEW5/17 イバゴマぷろじぇくと!ゴマの種まき体験をしよう♪

  • 土日開催
  • 子どもと一緒に参加
開催

2025/5/17(土)10:00~12:00

会場
茨木市上音羽(集合場所:上音羽集会場)
主催
NPOきちんときほん/茨木オーガニック農業推進協議会

このイベントをシェアする

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

申込締切
2025/5/9(金)16:00
 
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。

イベント情報

開催

2025/5/17(土)10:00~12:00

会場
茨木市上音羽(集合場所:上音羽集会場)
イベントID
07250122
主催
NPOきちんときほん/茨木オーガニック農業推進協議会

今年はゴマの種まきを体験してみませんか?!

みなさ~~ん!今年もゴマの種まきの季節になりました!

ゴマってどんなふうにできるか知ってますか?ピンクの花が咲きサヤができて、秋に収穫して干すとパラパラとあのゴマがはじけ出ます♪ 今年はゴマの種まきを体験してみませんか?!

私たちは茨木の山で10年近くゴマ栽培をやって来て、この3月には5年連続で茨木市の全小学校の給食に無農薬のゴマ(イバゴマ)を使ってもらい、さらに昨年からは茨木市立の幼稚園・保育所でも使ってもらいました!今年も一反の畑を借りて、みなさんの力も借りながらもっともっと給食に使ってもらえるようガンバろう~と張り切っています。ゴマを育ててみたい、学校給食に関心がある、畑仕事をちょっとやりたい、子どもにいい空気を!・・・どんな理由でもOK! ぜひ家族みんなでご参加下さい!(お一人様も大歓迎!)初夏の自然も楽しみましょう!! 

*イバゴマ(国産白いりごま)と種ゴマと育て方レシピのお土産付♡

※現地にはトイレがありませんので、上音羽集会場または車で約5分の茨木市里山センターのトイレをご利用ください。

※雨天5/24(土)延期。延期の場合は5/16(金)までにご連絡いたします。

日 時:2025年 5月 17日(土)10:00~12:00(9:45集合)

※スムーズに開始できるよう15分前までに集合場所にお越しください

場 所:茨木市上音羽(集合場所:上音羽集会場)

■参加費:組合員1家族500円 組合員以外1家族750円 

■定 員:8組

■託児:なし

託児対象外(1歳未満)・子どもの同伴:可

■持ち物:飲み物、軍手、長靴、帽子、着替え、汚れてもいい服装

〆切:5/9(金)

当日の連絡先:080-8924-1940

(9:00~10:00までつながります)

————— お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

mail : kodama07@shizenha.co.jp
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080

▼お申込み時①~⑤をお伝えください。

【メール申し込みの場合 件名:コープ自然派イベント申込 】
 ①イベントID:07250122
 ②組合員名
 ③組合員コード
 ④参加人数・参加者名
 ⑤連絡先

【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。

材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00