申し込み受付終了

2022/2/3(木)16:00締切

※開催延期 2/5『検定で合格した教科書が変更される時』朝日新聞記者 伊藤和行さんのお話

開催

2022/2/5(土)14:00~16:00

会場
ドーンセンター 中会議室3
主催
ピースレラ
申込締切
2022/2/3(木)16:00
        

イベント情報

開催

2022/2/5(土)14:00~16:00

会場
ドーンセンター 中会議室3
イベントID
07212789
定員
20名
主催
ピースレラ

教科書って、どんなふうに作られるの?

昨年9月、政府の閣議決定を受けて、教科書会社何社もが、検定に一旦合格した教科書の記述について変更申請をした、という内容の新聞記事がありました。あれ…?子どもたちが学校で使う教科書ってどんなふうに作られるの? 知っているようで、ちっとも知らないと気づきました。教科書は、どんな流れを経て、子どもたちの手に届くのでしょうか。政府の意向って反映するの? いま、いったい何が起こっているの?朝日新聞文部科学省担当の記者から取材で見聞きしたことをお話ししていただきます。

■日 時:2月5日(土)14:00 ~ 16:00 (13:30受付) → 諸事情により、開催延期となりました。開催日は後日お知らせします。

■場 所:ドーンセンター 中会議室3

<アクセス>
京阪「天満橋」駅、谷町線「天満橋」駅 ①番出入口から東へ約350m

■講 師:伊藤和行さん

<プロフィール>
朝日新聞文部科学省担当記者。2006年朝日新聞入社後、各地で事件取材担当を経て2020年4月から現職。直近3年間は沖縄にて基地問題や県知事選などを取材。

■参加費:組合員 300円
     組合員以外 450円(小学生~大学生は無料)

■定 員:20名

■託 児:あり。(1歳~未就学児まで) 託児申込み締切日:1/28(金)
     組合員500円/1名、組合員以外750円/1名
     託児対象外(1歳未満) ・子どもの同伴:可

■持ち物:飲み物・マスク着用(除菌ジェル等用意しますのでご協力お願いします)

■当日の連絡先:080-8924-1940(13:00~14:00までつながります)

■〆切:2/3(木)※締切後も定員まで受け付けますのでお問い合わせください。

■申込:メールまたは電話にて、下記をお伝えください。
 件名:コープ自然派イベント申込
 ①イベントID:07212789
 ②組合員名
 ③組合員コード
 ④参加人数
 ⑤連絡先